ブログ

家計管理はすべての人に平等のチャンス

家計管理は平等のチャンス

家計管理はすべての人に平等

「家計管理?

それも勿論、大切だけど、働くのが、一番、最強!」

 

私は、この言葉を聞いた時、結構、大きな、

ショックを受けました。

仕事をするのは楽しい!でも。。。

私は、大学を卒業した後、食品メーカーに就職。

営業事務と商品開発を兼務し、

帰宅は、夜中の2時なんてことも、しばしば、ありました。

どんなに前日の帰りが遅くとも、

翌日は、朝の始業時間には必ず出社。

それでも、新卒から、沢山のことを経験させてもらい、

刺激的で楽しい毎日でした。

 

結婚で、遠方へ引っ越すため、いったん退職。

 

結婚してからは、化粧品メーカーで、

同じく営業事務。

自分が出来そうなことを見つけては、どんどん

仕事を増やしてしまうタイプだったのですが、

働くこと、自分が何かの役に立つことが、楽しかった

母親も、ずっと仕事をして、私達を育ててくれたので、

私も、結婚しても、出産しても、

仕事はずっと続けるものと思っていました。

 

ところが、

結婚して数年後、不妊治療を始めると事態は変わっていきます。

不妊治療と仕事との両立

夫も私も、結婚したら、すぐにでも子供が欲しかったので、

結婚2年もしないうちに、不妊治療を開始。

人工授精に始まり、金銭的、体力的、精神的にも

ダメージの大きい、体外受精まで、いきました。

 

「この日の〇時に来院してください」

「〇時間後にもう一度、注射を打ちに来てください」

 

職場の人に断りを入れながら、続けていましたが、

ただでさえ、心も体も参ってくる不妊治療を、

職場で肩身狭い思いをしながら続けることが辛くなってきて、

パートタイムの仕事に変えました。

 

パートタイムでの仕事は、

それはそれで楽しかったです。

 

担当の仕事が終わって、時間になったら、

帰って良い。

ここからは社員の仕事なので、

あなたが頑張るのは、ここまでで良い、とか、

正社員時代には考えられないこと

他にも、

自分がもし、

正社員としてしか働いていなかったら、

気付かなかったことにも

沢山、気付かせてもらいました。

結婚12年目でようやく出産

そして、詳しくは割愛しますが、

いろいろありながらも、

結婚して12年、

ようやく、子供を授かることが出来ました。

やっと、この手に抱くことが出来た我が子は、

たまらなく愛しい宝物。

結婚しても、出産しても、仕事を続けるということは、

とても贅沢なことで、

自分は、子供を授かることが出来たんだから、

それ以上のことは、もう、望むのはやめよう、と

思いました。

仕事をすることが当たり前、と思うと、

当たり前のことが出来ていない自分に落ち込むので、

仕事を人生の必須にするのは諦めよう、と思いました。

周りがみんな活躍していくことに劣等感

そうは言っても、

40代も近づいてくると、夫始め、

学生時代の同級生は、責任ある立場になっていき、

不安や焦り、モヤモヤした気持ちが膨らんでいきます。

そんな気持ちを何とか支えてくれたのが、

家計管理でした。

家計管理は平等なチャンス

不妊治療も、家事も育児も、なかなか結果が見えない

精神的につらくなってしまうのは、

頑張っても、頑張っても、

その努力につながる結果が出ない時。

 

特に、専業主婦は、延々と続く、

終わりのない家事に、

自分の存在価値って、何だろう、と、なりがち。

家計管理の「お金」以上の意義

家計管理は、一家のお金の出入りを管理しながら、

将来に渡って、必要な時に、必要なお金がある状態にするもの。

もともと、家計簿はずっと続けていたので、

メンタルに与える影響だなんて、

大層なことを考えながら、続けていたわけではないのですが、

実は、この、家計管理に私は支えられていました

成果主義が追い込むもの

結果というものは、そう簡単に出るものではないですよね。

でも、今は、何においても、結果や効率を求められる。

だからこそ、

結果というものにつながりにくい家事育児をしている

専業主婦は、追い込まれていきやすいのではと思います。

やろうという意思さえあれば始められる

子供もやがて成長していきます。

 

子供が手を離れたから、と、働きに出る方も多いですが、

それが出来る人ばかりではない

 

ブランクがあり過ぎて、社会復帰へのハードルが高かったり

健康上の理由だったり。

 

いろいろな事情がありますが、

どんな状況の人でも

家計管理をすることは出来ます

そして、家計管理は、生活に密着しているので、

何より効果を感じやすい!

家計にちゃんと向き合うことで、

意識が変わる。

意識が変わると、行動が変わる。

そして、資産が増える、と言う、良い循環を経て、

目に見える結果につながりやすい

結果につながりやすい家計管理の方法

私は、大学卒業後、1人暮らしをしていた頃から、

家計簿をずっと続けています

結婚してからも、家計簿をつけているという自負から、

やり方については、

あまり深く考えることもなく、続けていました。

が、

続けている割に、あまりお金が増えていない。。。

そんな時、

残高不足でクレジットカードの利用料金が引落出来なかった、という

失敗をしてしまいます。。。

その悔しさから、一念発起!

家計を一から見直して、

「貯まる家計」に整えました。

「頑張る家計管理」より「シンプルな家計管理」

お金を着実に貯めていける家計管理って、

実は、とてもシンプル。

一生懸命、頑張る家計管理は、

残念ながら、コスパはあまり良くないんです。。。

なぜなら、

長く続けにくいから。

生きている限り、付き合うお金の管理は、

長く続けられることが、一番のポイント

シンプルで、極力、エネルギーを使わない家計管理ほど、

実は、「お金を貯めていける」、「増やしていける」のです。

一度、身につけてしまえば、一生モノの家計管理スキル

 

働くか、働かないか、よりも、

もっと広く、誰にでもチャンスがある家計管理

やるか、やらないか。

あとは、あなたの気持ち次第♪

自己肯定感を高める!家計簿ノート7日間講座
自己肯定感を高める!家計簿ノート7日間講座めんどくさくて続かない家計簿とはさようなら!【貯まる家計管理】はシンプルで、ノーストレス。家計管理は、不安な時代を生き抜く必須スキル!一生役立つ家計管理スキルを身につけませんか?...
LINE登録
すぐにLINEで問合せ