ブログ

家計管理、何がわからないかが、わからない…

わからないことがわからない

家計管理、何がわからないかが、わからない

家計管理に限らず、

今のままでは良くないんだろうな、と

思いながらも、

何がわからないか、それが、わからない(泣)。

だから、どうしたら良いか、対策も考えられないし、

行動にも移せない

そんなこと、ありませんか?

聞ける人がいない

何となく、家計の見直しをした方がいいんだろう、

何となく、資産運用もした方がいいんだろう、

と、

頭ではわかっているけれど、

行動に移せないのは、

わからないことが何なのか、わからない

に加え、

聞ける人がいない」という理由もあると思います。

ネットや、書籍などを一生懸命読み込んで、

ある程度の情報、知識は入ってきますが、

「で、じゃあ、私は何をしたら良いの?」

「どうやったらいいの?」

ここで、立ち止まってしまうのが、

多くの方のパターンかと思います。

何がわからないかわからない

そんな時、

誰かと話をしていく中で、

わからないことがわかった!」ということが

良くあります。

「わからないこと」がわかったら、あとは行動!

2019年に老後の年金2000万円問題が発表され、

このままじゃ、まずいかも」と思っても、

自分は何から始めたら良いのか、

わからないままに、いたずらに時が過ぎていく、という人が

ほとんどの中、

家計の見直しや、資産運用など、

やるべきことがわかった人から、始めています

最大の味方は「時間」

家計管理も、資産運用も、

今月出来たから、OK!というものではなく、

生きている間、ずっと続けていくもの。

え、そんなに長く?つらい。。。めんどくさい。。。

と、思いましたか?

もう一度、繰り返しますが、

最大の味方は「時間」!

1年でも、1ヵ月でも、早く始めて、

時間を味方につけた人から、

資産を増やし、今の、将来のための、

資産形成をしていっています。

難しいことを続ける必要はなく、

長く続けやすい仕組みを作っていくのです。

知ってる人から始めている

知っている(行動している)人から、資産を増やしている

お金に詳しい人だけが資産を増やして、

わからないまま、手を付けられずにいた人は資産を増やせないままでいる、

そんなの不公平だ!と思いませんか?

残念ながら、そういう時代になってきています。

そんな時代だからこそ、

家計管理スキルは、

いったん身につけたら、一生使える

あなたの「生きる力」となります。

資産運用の知識やスキルは、

あなたの大切な資産を増やし、守ってくれます

特に、資産運用は、

まず基本中の基本をおさえることが大切。

最低限、知っておくべきことを知らない状態で

投資を始めてしまうのは、くれぐれも、ありふれた情報の中から、

目先の利益にとらわれた、

一攫千金を狙うようなものを選択してしまわないように。

日本人の金融リテラシーの低さ

超低金利の時代、

普通に貯蓄しているだけでは、お金は増えない…。

家計管理は、生きていく上での必須スキルにもかかわらず、

私達は、学校で教わっていません

(2022年4月から、ようやく高校の家庭科で金融教育スタートです)

2016年、金融広報中央委員会により、

18歳〜79歳の2万5000人を対象にし、

金融リテラシー」に関する大規模な調査が行われました。

日本人の金融リテラシーの低さが明らかになったのはもちろんのこと、

注目すべきは、

全体の6割以上の方が

日本も金融教育を行うべき」と回答しているにも関わらず、

実際に受けたことがある人の割合は、

その中の1割にも満たない(約8%)数値にとどまっているデータ。

これがあらわすのは、

金融リテラシーを身につけたい」と思っても、

学ぶ機会がない聞く人がいない、ということ。

また、都道府県別のデータによると、

金融リテラシーの高い都道府県では、

低い都道府県よりも、

金融トラブルの経験も少ないこともわかりました。

お金のことを相談できる人

あなたのまわりに、

家計管理資産運用について、相談出来る人はいますか?

ご両親と、お金について、話したりしますか?

日本人は、昔から、

お金の話をするのは、はしたない」という固定観念があり、

親とすら、お金に関する詳しい話をしない人がほとんどです。

私は、家計の見直しをして、

1000万円以上資産を増やすことが出来ました。

もともと家計簿が趣味だったのですが、

市販の家計簿を使ったりして、

独自につけていた家計簿では、

無駄遣いしていないはずなのに、お金がなかなか増えない。。。

そこで、書籍やインターネットで勉強して、

家計を見直し、

投資信託もスタート。

資産運用を始めて14年になりますが、

資産価格(資産評価額)の上り下がりを経て、

資産は着実に増えていっています。

(普通に銀行や郵便局に預けていたら、かなわない増え方で!)

当時、NISAの制度はまだなく、

iDeCoについても、まだ対象者が限定されていました。

当然、周りで投資信託をしている人の話は聞かず。

でも、上記のような増え方を知ってしまった今、

あの時、お金のことを聞ける人がいたらなあ

もっと早くから始めたかったなあ、と思います。

私にお手伝いさせてもらえませんか

私たちは、日常生活を送るうえで、

お金とのおつきあいなしに、

生きていくことはできません。

取り掛かる時、継続して行う時、

1人で行うのには、覚悟やパワーも求められます。

やはり、それなりのスイッチやサポートが必要

私は、

あなたの「かかりつけファイナンシャルアドバイザー」になりたい、

そんな思いで活動しています。

「お金の話が、こんなに身近で楽しいこととは思わなかった!」

もっと詳しく知りたくなった!」

「早速、つみたてNISAの口座開設(手続き)しました~」

などなど、嬉しいお言葉を沢山頂いております。

個別カウンセリングを受けただけでも、

人生動き始めた!という方もいらっしゃいます♪

お金のこと、もうちょっと何とかしたい

貯蓄も増やしたい

でも、

何から手をつけたら良いかわからない

という方、

オンライン無料相談も開催中です。

LINE登録
すぐにLINEで問合せ